園児・職員募集
- HOME
- 園児・職員募集
水木わかば幼稚園 令和8年度園児募集について
認可定員62名 利用定員57名
- 利用定員教育部門
- 1号認定 17名
- 利用定員保育部門
- 2・3号認定 40名

| 1号認定募集人数 | ||
|---|---|---|
| 保育期間 | 募集人数 | 募集対象者年齢 |
| 満3歳児 | 若干名 | 令和5年4月2日~ 令和6年4月1日 生まれのお子様 |
| 3歳児 (3年保育) |
3名 | 令和4年4月2日~ 令和5年4月1日 生まれのお子様 |
| 4歳児 (2年保育) |
若干名 | 令和3年4月2日~ 令和4年4月1日 生まれのお子様 |
| 5歳児 (1年保育) |
若干名 | 令和2年4月2日~ 令和3年4月1日 生まれのお子様 |
| 2号・3号認定募集人数 | ||
| 0歳 (6年保育) |
7名 | 令和7年4月2日~ 令和8年4月1日 生まれのお子様 |
| 1歳 (5年保育) |
7名 | 令和6年4月2日~ 令和7年4月1日 生まれのお子様 |
| 2歳 (4年保育) |
6名 | 令和5年4月2日~ 令和6年4月1日 生まれのお子様 |
| 3歳 (3年保育) |
3名 | 令和4年4月2日~ 令和5年4月1日 生まれのお子様 |
| 4歳 (2年保育) |
若干名 | 令和3年4月2日~ 令和4年4月1日 生まれのお子様 |
| 5歳 (1年保育) |
若干名 | 令和2年4月2日~ 令和3年4月1日 生まれのお子様 |
学びの森わかば園 令和8年度園児募集について
認可定員145名 利用定員145名
- 利用定員教育部門
- 1号認定 42名
- 利用定員保育部門
- 2・3号認定 103名

| 1号認定募集人数 | ||
|---|---|---|
| 保育期間 | 募集人数 | 募集対象者年齢 |
| 満3歳児 | 若干名 | 令和5年4月2日~ 令和6年4月1日 生まれのお子様 |
| 3歳児 (3年保育) |
7名 | 令和4年4月2日~ 令和5年4月1日 生まれのお子様 |
| 4歳児 (2年保育) |
若干名 | 令和3年4月2日~ 令和4年4月1日 生まれのお子様 |
| 5歳児 (1年保育) |
若干名 | 令和2年4月2日~ 令和3年4月1日 生まれのお子様 |
| 2号・3号認定募集人数 | ||
| 0歳 (6年保育) |
6名 | 令和7年4月2日~ 令和8年4月1日 生まれのお子様 |
| 1歳 (5年保育) |
13名 | 令和6年4月2日~ 令和7年4月1日 生まれのお子様 |
| 2歳 (4年保育) |
6名 | 令和5年4月2日~ 令和6年4月1日 生まれのお子様 |
| 3歳 (3年保育) |
若干名 | 令和4年4月2日~ 令和5年4月1日 生まれのお子様 |
| 4歳 (2年保育) |
若干名 | 令和3年4月2日~ 令和4年4月1日 生まれのお子様 |
| 5歳 (1年保育) |
若干名 | 令和2年4月2日~ 令和3年4月1日 生まれのお子様 |
1号認定入園手続きについて
入園願書配布について
令和7年10月18日(土)より配布いたします。
入学願書受付について
令和7年10月31日(金)午前9時より受付開始となります。
- 定員になり次第、受付は終了します
- お子様の発達の面でご心配なことのある方は事前にお知らせください。
見学会及び説明会について
令和7年10月18日(土)10時30分から
<場所>
学びの森わかば園ホール
<持ち物>
スリッパ、筆記用具、水筒など
面接について
令和7年11月1日(土)から始まります。
<時間>
願書受付の様子を見て決めます。
職員募集要項について
「こどもがまんなかの社会を実現するために、
子どもたちの笑顔があふれる職場で
私たちと一緒に、働きませんか?」
各園随時見学を受付しております。
お問い合わせは、お電話またはメールでお願いいたします。
令和8年度4月1日より0.1.2歳児教室の定員増にともない幼児教育を学んだことを生かし皆さんの元気エネルギーと素敵な笑顔を求めています。
当園にて一緒に働いてみませんか?

学びの森わかば園・水木わかば幼稚園
| 対象卒年 | 2025年3月卒業者又は中途採用者向け |
|---|---|
| 会社名 | 学校法人たみ学園 認定こども園ほほえみ学びの森わかば園 |
| 代表者 | 榎本 恵美子(エノモトエミコ) |
| 本所所在地 | 〒316-0025 茨城県日立市森山町1085-1 |
| TEL | 0294-33-8822 |
| FAX | 0294-33-8823 |
| 事業内容 | 幼児教育・保育 |
| 設立日 | 2018年4月1日 |
| 従業員数 |
<学びの森わかば園> 正職 8名 <水木わかば幼稚園> 正職 6名 |
| 採用予定数 | 2名(水木わかば幼稚園又は学びの森わかば園に勤務配属になります) |
| 前年採用実績 |
男:0名 |
| 採用条件 | 既卒可 保育士・幼稚園教諭の免許を保有している方 |
| 雇用形態 | 正社員(無期契約) |
| 社会保険 | 私立学校教職員共済/健康保険/雇用保険/労災保険 |
| 休日・休暇 | 週休2日 |
| 勤務時間 | 【平日】 ①7:00 ~ 16:00 ②7:30 ~ 16:30 ③8:00 ~ 17:00 ④9:00 ~ 18:00 ⑤9:30 ~ 18:30 ※早番・普番・遅番の5パターン 【土曜】 出勤月1回(休日出勤手当あり) |
| 書類提出先 | 〒316-0025 茨城県日立市森山町1085-1 TEL:0294-33-8822 FAX:0294-33-8823 人事担当 榎本 恵美子 E-MAIL:wakabaen@olive.ocn.ne.jp(メールでの問い合わせも可) 勤務地 茨城県日立市 学びの森わかば園(JR常磐線大甕駅徒歩30分) |
| 初任給(大卒) | 【基本給】190,000円~ 【担任手当】10,000円 【研究手当】2,000円 【処遇改善Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ】10,000円 ~ 40,000円 【人勧手当】20,000円 【合計】232,000円~ |
| 初任給(短大卒) | 【基本給】185,000円~ 【担任手当】10,000円 【研究手当】2,000円 【処遇改善Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ】10,000円 ~ 40,000円 【人勧手当】20,000円 【合計】227,000円~ |
| 昇給 | 年1回昇給 |
| 賞与 | 年2回(基本給の1.5 ~ 4ヵ月分) |
| 裁量労働制 | あり |
| 通勤費 | 指定金額内支給 |
| 有給休暇平均取得 | 10日~20日 |
非常勤教職員(保育教諭・補助教諭)の募集について
| 採用職種 | 非常勤教職員(保育教諭・補助教諭)契約期間1年(更新あり) |
|---|---|
| 勤務時間 | 週3日以上 7:30~18:30の間(実働3時間以上・要相談) |
| 休日・休暇 | 土曜・日曜・祝日・有給休暇 |
| 時給 | 1,080円~ |
| 諸手当 | 通勤手当(指定金額内支給)、処遇改善手当Ⅲ(1,500円~) 社会保険:労災・雇用・健康保険・私立学校教職員共済(労働時間によって加入) 福利厚生:退職金なし |
| 資格 | 保育士・幼稚園教諭・無資格でも可能 |
